ゆるり中医学~国際中医師が綴る生活に中医学を~

国際中医師、薬剤師が綴る中医学です。

中医学入門62 薬膳料理編~その1 大根餅

こんにちは。国際中医師、薬剤師の綴るゆるり中医学です。

 

今回はいつもの講義からの番外編で

薬膳についてふれてみたいと思います。

薬膳と聞くとハードルが高いように思われるかもしれませんが

中国では台所のお母さんが最高の中医師と言われているくらい

身近にあるもので作れるものばかりです。

 

この番外編では薬膳本などに載っているレシピをみて

実際に作ってみようとおもいます。

初回のメニューは

大根餅

です。

大根餅の効能としてはレシピ本には

気の巡りを良くして気滞解消

とあります。

 

レシピは

これならできる漢方ごはん 薬日本堂 31ページ

を参照させてもらいました。

 

さっそくみていきましょう。

 

大根(100g)を千切り

大葉(5-6枚)を千切り

レシピでは干しエビ(適量)でしたがカニカマで代用します。

つぎに片栗粉(15g)・小麦粉(15g)を計量します。

 

これらをボールに入れて

粘りけが出るまでよく混ぜます。

サラダ油をひいたフライパンで丸く形をととのえながら

両面をキツネ色になるまで焼きます。

出来上がりです。

 

ここで中の食材についてみていきましょう。

【大根】

四性:涼

五味:辛甘

帰経:肺胃

効能:消化を促進

   気の巡りを良くする

   痰を解消する

 

【大葉】

四性:温

五味:辛

帰経:肺脾胃

効能:寒さをはらい、体外へ発散する

   気の巡りを良くする

 

※四性→食物の食性のこと

    温熱、寒涼にわけれます

※五行→食物のはたらきのこと

    酸味、苦味、甘味、辛味、鹹味に分けられます

※帰経→食物がどの臓腑の機能に働くかをしめします

 

ちなみに

大根+大葉は咳の改善、胃腸の働きをよくするといれています。

 

このように大根と大葉のようにいつも冷蔵庫にある食材で簡単に薬膳を作ることができます。

身近になる食材でも効果のあるものがたくさんありますので

それを組み合わせたり

今の身体の状態にあった食材を摂取することで薬膳の効果を期待することができます。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。