ゆるり中医学~国際中医師が綴る生活に中医学を~

国際中医師、薬剤師が綴る中医学です。

中医学入門59 弁証論治~その23 論治・三因制宜

こんにちは。国際中医師、薬剤師の綴るゆるり中医学です。

 

今回も論治の続きの

④三因制宜

についてお話していきます。

 

三因制宜とは

治療というのは

時→因時制宜

地→因地制宜

人→因人制宜

の3つを考慮して検討していくということです。

 

ひとつづつ見ていきましょう。

1 時→因時制宜

時とは気候や季節を考慮することです。

同じ症状でも季節が違ったら、その時に対応した治療を考える必要があります。

 

2 地→因地制宜

地域制を考慮するということです。

温度や湿度が異なる地では

食生活や生活にも違いが出てきます。

それを考慮して治療を考える必要があります。

 

3 人→因人制宜

年齢や性差、人種差を考慮するということです。

同じ症状でも年齢や性別によって治療を考慮する必要があります。

 

このように同じ症状が出ていたとしても

時・地・人

の3つの違いを考慮して治療法や処方・養生を考えていくことになります。

これは中医学ならではの考え方になりますね。

 

今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました。